top of page
医療期間ネット評価適正化プロジェクトロゴ.png

医療機関ネット評価適正化プロジェクト®︎について

 

<プロジェクトの趣旨>

昨今インターネットの世界ではさまざまな情報が飛び交っています。情報の種類は玉石混交ですが、少ない情報より多くの情報があるほうが様々な判断をするときに望ましいことは言うまでもありません。患者でもある私たちは、それらの情報を参考に、自らにとって最適な医療機関を選択する必要があります。しかし実際にネット上にあふれている情報は、やらせ広告のようなものが混在しており、利用者が適切な判断ができないような状況になっています。

こうした現状において、私たちが社会貢献のひとつとして検討できる方法のひとつが、できるだけ多くの方に積極的に「該当医療機関についての情報を、公平な視点で記述してもらう」ということにあります。もちろん記載内容が100%正しい評価というわけではありませんが、医院発信の情報よりも患者発信の情報量を多くすることによって、選択者である患者の判断材料が増えることになります。

私たちは「良い評価」も「悪い評価」も運営者利益によって操作されない媒体を選択し、そこに可能な限りの情報を充実させて、ヤラセや広告によるweb評価ではなく、可能な限り公平で適正なネット評価が医療機関に対して行われるようプロジェクトを運営します。

<プロジェクト実施方法>

ご協力の意思のある医院からのご要望に応じて、または患者からの情報量が不足している医療機関等に対して、協力医療機関基準を満たすことを確認した上で、医療機関ネット評価適正化プロジェクト協力依頼を発信します。医療機関にご協力いただくにあたり、幅広い年齢層の方の記載や評価を促せるよう、ご案内がやりやすくなるようなツールをご提供しています。

<評価内容について>

評価は全て直接患者の方自身が、自分の意思で評価をしていただくことになります。記載された内容については、医療機関および当法人が意図的に調整することは不可能です。

 

<協力医療機関基準>

本プロジェクトに賛同の意思を持ち、協力認定取得を希望される医院様には、次の「お約束事項」の全ての項目についてご同意をいただく必要があります。

「お約束事項」

  1. 医療機関ネット評価適正化プロジェクト(以下「本プロジェクト」)は、公益目的で、一般社団法人医業保全協会(以下「当法人」)が社会貢献活動として予算を組み協力医療機関(以下「医院」)を認定して実施するものです。

  2. 本プロジェクトは医院の評価を良くするために行うものではありません。また、医院は患者に書き込みの強要や良い評価を記載するように依頼を行うことはしません。

  3. 医院は良い評価も悪い評価も受け入れ、記載者の特定や記載者に対しての特別な待遇につなげるようなことはしません。

  4. 投稿依頼は当法人より患者に対して行うもので、医院が提供する資材等は当法人にかわってお渡しいただくものです。医院から患者に対価となる資材を提供することはできません。

  5. 医院の患者は自分の意思で評価の投稿を拒否することができます。医院は投稿を拒否した患者に対して特別な待遇につなげるようなことはしません。

  6. 本プロジェクトの協力認定証のある医院に通院する患者は、医院においてこの「お約束事項」に違反事項が発生している場合に、当法人に対して文書により通報することができます。(通報窓口:〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町2-2-7-704 一般社団法人医業保全協会「医療機関ネット評価適正化プロジェクト」事務局 ※通報に際しては簡易書留等受け取り確認が可能な文書にてお願いいたします。)

  7. 医院へ通院中の患者による通報および当法人の監査により、医院が本プロジェクトの趣旨に反することを実施している場合には、協力医療機関認定取り消しを行います。

※本プロジェクトのロゴ「医療機関ネット評価適正化プロジェクト®️」は、一般社団法人医業保全協会が特許庁審査を経て商標権を所有しています。当法人以外の第三者がこの商標を使用することはできません。

IMG_4390
bottom of page